Changes between Version 12 and Version 13 of Archtectural Overview Design Principles


Ignore:
Timestamp:
Sep 7, 2007, 8:28:48 PM (17 years ago)
Author:
KOBAYASHI, Shinji
Comment:

--

Legend:

Unmodified
Added
Removed
Modified
  • Archtectural Overview Design Principles

    v12 v13  
    2020この図では,情報のオントロジーを第一に分類して示している。たとえば,情報の内容モデルと「現実のオントロジー」であり,表現と現象の分類ということでもある。これらの二つのカテゴリーは作者や表現,その目的の種類が完全に異なるために分離しなければならない。医療情報学では,用語体系や分類の開発が進められたためにこの分離は既に大きく存在している。
    2121
    22 This figure shows a primary separation between "ontologies of information" i.e. models of information content, and "ontologies of reality" i.e. descriptions and classifications of real phenomena. These two categories have to be separated because the type of authors, the representation and the purposes are completely different. In health informatics, this separation already exists by and large, due to the development of terminologies and classifications.
     22This figure shows a primary separation between "ontologies of information" i.e. models of information content, and "ontologies of reality" i.e. descriptions and classifications of real phenomena. These two categories have to be separated because the type of authors, the representation and the purposes are completely different. In health informatics, this separation already exists by and laubuntu x60srge, due to the development of terminologies and classifications.
    2323
    24 情報側からの第2のオントロジー的分離は情報モデルとドメインコンテントモデルの間にある。前のカテゴリー(情報モデル)はドメインと常に直交する(例えばコード化された用語のような基本的データ型や、IDやリストのようなデータ構造)セマンティクスに対応しているが、後者(ドメインコンテントモデル)は実世界で起こる実際の現象(例えば、微生物による感染)というよりもむしろ、様々なドメインレベルの内容を表現するもの(情報構造についての表現、例えば「微生物学的検査」の情報構造)に対応する。
     24情報側からの第2のオントロジー的分離は情報モデルとドメイン内容モデルの間にある。前のカテゴリー(情報モデル)はドメインと常に直交する(例えばコード化された用語のような基本的データ型や、IDやリストのようなデータ構造)セマンティクスに対応しているが、後者(ドメイン内容モデル)は実世界で起こる実際の現象(例えば、微生物による感染)というよりもむしろ、様々なドメインレベルの内容を表現するもの(情報構造についての表現、例えば「微生物学的検査」の情報構造)に対応する。子の分離は一般にはあまり理解されていないが、歴史的には多くのドメインレベルセマンティクスがソフトウェアやデータベースに組み込まれており、比較的に維持できないようなシステムにも導入されている。
    2525
    2626A secondary ontological separation within the information side is shown between information models and domain content models. The former category corresponds to semantics that are invariant across the domain (e.g. basic data types like coded terms, data structures like lists, identifiers), while the latter corresponds to variable domain level content descriptions - descriptions of information structures such as "microbiology result" rather than descriptions of actual phenomena in the real world (such as infection by a microbe). This separation is not generally well understood, and historically, a great deal of domain-level semantics has been hard-wired into the software and databases, leading to relatively unmaintainable systems.
    2727
     28情報モデル、ドメイン内容モデル、用語体系の3つのカテゴリーを明確に分離することにより、openEHRアーキテクチャは明確で、限定されたスコープと、整理されたインターフェースをそれぞれに持つことができている。これにより、お互いの依存関係を制限することができ、維持しやすく、より適合性の高いシステムとなっている。
     29
    2830By clearly separating the three categories - information models, domain content models, and terminologies - the openEHR architecture enables each to have a well-defined, limited scope and clear interfaces. This limits the dependence of each on the other, leading to more maintainable and adaptable systems.
     31
     32=== 2段階モデリングとアーキタイプ===
     33
    2934Two-level Modelling and Archetypes
    3035