Changes between Version 20 and Version 21 of openEHR Primer


Ignore:
Timestamp:
Apr 7, 2009, 7:34:19 PM (15 years ago)
Author:
KOBAYASHI, Shinji
Comment:

--

Legend:

Unmodified
Added
Removed
Modified
  • openEHR Primer

    v20 v21  
    8484[http://trac.openehr.jp/attachment/wiki/openEHR%20Primer/single_source_models.jpg クリックして拡大]
    8585
    86 アーキテクチャの概要("The Architecutural Overview")([http://svn.openehr.org/specification/TAGS/Release-1.0.1//publishing/architecture/overview.pdf PDF], [http://svn.openehr.org/specification/TAGS/Release-1.0.1/publishing/html/architecture/overview/Output/front.html HTML][wiki:"Architecutural Overview" 日本語参考訳])はopenEHRの技術的アーキテクチャの概要について良くまとめられた資料である。
     86アーキテクチャの概要("The Architecutural Overview")([http://svn.openehr.org/specification/TAGS/Release-1.0.1//publishing/architecture/overview.pdf PDF], [http://svn.openehr.org/specification/TAGS/Release-1.0.1/publishing/html/architecture/overview/Output/front.html HTML], [wiki:"Archtectural Overview" 日本語参考訳])はopenEHRの技術的アーキテクチャの概要について良くまとめられた資料である。
    8787
    8888The Architectural Overview ([http://svn.openehr.org/specification/TAGS/Release-1.0.1//publishing/architecture/overview.pdf PDF], [http://svn.openehr.org/specification/TAGS/Release-1.0.1/publishing/html/architecture/overview/Output/front.html HTML]) provides a good summary of the technical architecture of openEHR.
     
    9393The effects of using a system whose software is built on a reference model, but whose clinical models are represented and processed separately are several.
    9494
    95  * アーキタイプの変更がなければ、臨床データモデルの一部が変更されてもソフトウェアを変更しなくてすむので,ソフトウェアメンテナンスが減る
    96  * アーキタイプがEHRに入力される全てのデータを検証するのに用いられるため,データがより正当なものとなった。臨床からみても、データの信頼性が向上した。
    97  * システム間でデータが公開された参照モデルのインスタンスという標準に準拠してのみ通信するため、相互可用性が飛躍的に向上した。同様に、知識の相互可用性はコンピュータシステム間でアーキタイプを共有することで実現した。アーキタイプはデータの検証にも問い合わせにも利用することができる。相互可用性が向上したことにより、病院の中の臨床家や、地域のケアネットワークなどで情報を共有できる距離がひろがっていった。
    98  * 標準に準拠した。openEHRの参照モデルはISOやCEN EHR標準から発展したものであり,HL7やEDIFACTメッセージ標準とも相互可用性を持っている。これによりopenEHRベースのソフトウェアは他のソフトウェアやシステムと統合することが可能である。
    99  * 既存システムやレガシーシステムとの統合ができる。標準に準拠しているため,openEHRソフトウェアはデータの相互可用性ができるよく知られた標準規格を使用している多くのシステムと統合することができる。さらに、アーキタイプを用いて,レガシーなリレーショナルデータベースからコンバートして、その例外レポートを精製し,データの間違いを指摘することで「精製した」ものにすることができる。
     95 * アーキタイプの変更がなければ、臨床データモデルの一部が変更されてもソフトウェアを変更しなくてすむので、'''ソフトウェアメンテナンスが減った'''
     96 * アーキタイプがEHRに入力される全てのデータを検証するのに用いられるため、'''データがより正当なものとなった'''。臨床からみても、データの信頼性が向上した。
     97 * システム間でデータが公開された参照モデルのインスタンスという標準に準拠してのみ通信するため、'''相互可用性が飛躍的に向上した'''。同様に、知識の相互可用性はコンピュータシステム間でアーキタイプを共有することで実現した。アーキタイプはデータの検証にも問い合わせにも利用することができる。相互可用性が向上したことにより、病院の中の臨床家や、地域のケアネットワークなどで情報を共有できる距離がひろがっていった。
     98 * '''標準に準拠した'''。openEHRの参照モデルはISOやCEN EHR標準から発展したものであり,HL7やEDIFACTメッセージ標準とも相互可用性を持っている。これによりopenEHRベースのソフトウェアは他のソフトウェアやシステムと統合することが可能である。
     99 * '''既存システムやレガシーシステムとの統合ができる'''。標準に準拠しているため,openEHRソフトウェアはデータの相互可用性ができるよく知られた標準規格を使用している多くのシステムと統合することができる。さらに、アーキタイプを用いて,レガシーなリレーショナルデータベースからコンバートして、その例外レポートを精製し,データの間違いを指摘することで「精製した」ものにすることができる。
    100100
    101101つまり、臨床データはより正確なものとなり、より広範囲に共有することが出来,ソフトウェアはベンダーロックイン問題を回避することができる。全てにおいて、質の向上がなされ,医療における費用対効果を高めることにつながる。
     
    114114The security requirements of health data are likely to be greater, and more difficult to satisfy than for any other kind of data, including financial. This is partly because of the seeming paradox of conflicting needs of the two primary categories of health data stakeholders:
    115115
    116  * 臨床家: ケアの内容を共有するため、臨床かはより開かれたEHRを必要とする
    117  * 患者: プライバシーが必要となるため,より閉じられたEHRが好ましいと考える。
     116 * '''臨床家''': ケアの内容を共有するため、臨床かはより開かれたEHRを必要とする
     117 * '''患者''': プライバシーが必要となるため,より閉じられたEHRが好ましいと考える。
    118118
    119119 * clinicians: to do shared care, clinicians need more open EHRs;
     
    128128The openEHR approach to security rests on the same premise proposed by the BMA (quoted in the above paper):
    129129
    130  * インフォームドコンセント: 患者にはあなた[臨床家]が職業的義務により知りえたすべての個人情報を同意なしに第三者に提供しないと期待する権利を持っている。
     130 * '''インフォームドコンセント''': 患者にはあなた[臨床家]が職業的義務により知りえたすべての個人情報を同意なしに第三者に提供しないと期待する権利を持っている。
    131131
    132132 * Informed consent: patients have a right to expect that you [the clinician] will not pass on any personal information which you learn in the course of your professional duties, unless they agree.
     
    136136With this premise realised in a secure health environment, a second premise relating to clinician access can be stated:
    137137
    138  * アクセスの妥当性: 臨床家は現時点でケアを提供している患者の健康情報だけにしかアクセスすべきではない。
     138 * '''アクセスの妥当性''': 臨床家は現時点でケアを提供している患者の健康情報だけにしかアクセスすべきではない。
    139139
    140140 * Relevance of access: clinicians should only have access to the patient's health record if it can be established that they are currently engaged in provision of care for the patient, at the current time.
     
    147147openEHR Foundationは高品質な医療情報やシステムの将来性を高めるには標準化は絶対的に重要であると考えているが、「仕様書だけ」の標準には欠陥があるとも考えている。標準は実装による検証と、広く認められたフィードバック経路による標準化プロセスを通じてのみ有用なものとなる。したがって、openEHRのメンバーはヨーロッパや(CEN TC/251)や国際的(HL7、ISO)な医療情報の標準化に関する仕事に深く関わっている。しかしながら、openEHRはさらに、標準に基づくだけでなく、実装の経験により完成されたよいモデリングや工業技術的原則によりシステムの仕様を策定している。これらの実績はすべて仕様に還元され、言うまでもなく標準そのものとして利用することもできる。
    148148
    149 The openEHR Foundation sees standards as vitally important in improving the prospects of high-quality health records and systems, but also sees "paper-only" standards as flawed. Standards are only useful with validation via implementation, and a recognised feedback path into the standards process. Accordingly, openEHR people are heavily involved in health standards work in Europe (CEN TC/251) and internationally (HL7 and ISO). However, openEHR does more: it produces specifications of systems which are based not just on standards, but on good modelling and engineering principles, and which are perfected over time by ongoing implementation experience. The results of all work are fed back into the specifications, which of course are available to standards bodies.
     149The openEHR Foundation sees standards as vitally important in improving the prospects of high-quality health records and systems, but also sees "paper-only" standards as flawed. Standards are only useful with validation via implementation, and a recognised feedback path into the standards process. Accordingly, openEHR people are heavily involved in health standards work in Europe ([http://www.openehr.org/openehr/standards/cen.html CEN TC/251]) and internationally ([http://www.openehr.org/openehr/standards/hl7.html HL7] and [http://www.openehr.org/openehr/standards/iso.html ISO]). However, openEHR does more: it produces specifications of systems which are based not just on standards, but on good modelling and engineering principles, and which are perfected over time by ongoing implementation experience. The results of all work are fed back into the specifications, which of course are available to standards bodies.
    150150
    151 アーキタイプ定義言語(ADL: Archetype Definition Language; ADL1.3仕様; ADL 2.0仕様)はopenEHRのメンバーにより書かれた形式主義のよい例であり、以前にCEN TC/251とHL7を採用していると表明されていたソフトウェアでアーキタイプやテンプレートをそれぞれ使用してテストされている。
     151アーキタイプ定義言語(ADL: Archetype Definition Language; [http://www.openehr.org/svn/specification/TRUNK/publishing/architecture/am/adl.pdf ADL1.4仕様]; [http://www.openehr.org/svn/specification/TRUNK/publishing/architecture/am/adl2.pdf ADL 2.0仕様])はopenEHRのメンバーにより書かれた形式のよい例であり、以前にCEN TC/251とHL7を採用していると表明されていたソフトウェアでアーキタイプやテンプレートをそれぞれ使用してテストされている。
    152152
    153153The Archetype Definition Language (ADL; specification for [http://svn.openehr.org/specification/TRUNK/publishing/architecture/am/adl.pdf ADL 1.3]; [http://svn.openehr.org/specification/TRUNK/publishing/architecture/am/adl2.pdf ADL 2.0]) is a good example of a formalism which was written by members of openEHR, and tested in software before being proposed for adoption by both CEN TC/251 and HL7 for use in their archetypes and templates standards respectively.
     
    157157The openEHR standards pages are available here: ISO, CEN, HL7.
    158158
    159 == オープンソース ==
     159== 知的財産権とオープンソース ==
    160160openEHRのオープンソースへのアプローチは単純である。相互可用性のためのコンポーネントはオープンソース形式で利用できるものでなければならず,仕様もまたオープンソース形式で利用できなければならない。これがソフトウェア産業のベンダが競争によってシステム間の相互可用性をなくしてしまうのではなく、可用性のあるコンポーネントで協同作業するための唯一の方法である。これにより、信頼性が高く相互可用性があり,オープンに開発され認定されたコンポーネントをシステムが持つことができ、ベンダはその代わりにアプリケーションやその基盤の質について競争している。
    161161
    162 openEHR's approach to open source is simple: any interoperability component must be available in open source form, and so must its specification. This is the only way to get industry vendors together to cooperate on interoperability components, rather than competing by making their systems non-interoperable. The result is systems which contain trusted interoperability components, developed and certified in the open, and vendors who compete on quality of applications and infrastructure instead.
     162penEHR's approach to open source is simple: any interoperability component must be available in open source form, and so must its specification. This is the only way to get industry vendors together to cooperate on interoperability components, rather than competing by making their systems non-interoperable. The result is systems which contain trusted interoperability components, developed and certified in the open, and vendors who compete on quality of applications and infrastructure instead.
    163163
    164164openEHRの仕様はオープンに利用することができ(openEHRの著作権表示のもので)、ソフトウェアもオープンに利用することができる(Mozilla "tri-license"の条件による)。詳細は[wiki:License ライセンス]のページを参照すること。